婚活

【ボーナス】2025年夏、私は“IBJ婚活に34万円”に課金した——そして今、思うこと

もうすぐのボーナスの時期。
「貯金しなきゃ」「旅行行きたい」「服を新調しようかな」

でも正直に言えば、今の世の中、
ボーナスを手放しで使える人なんて、もう少数派です。
独身男性の平均貯蓄額は、総務省のデータでわずか約137万円(中央値は60万円台)

つまり、多くの人にとってボーナスは“余裕”ではなく“命綱”なんですよね。

そんな中で、私はあえてなけなしのボーナス34万円を婚活に全振りしました。
リスクを承知のうえで、「今この瞬間、自分を変えたい」と思ったからです。

結論:34万円の出費は、贅沢ではなく「生き方の選択」だった

婚活にお金をかけるという行為。
冷静に見れば、無謀にも見えるかもしれません。

でも、アプリでの“空回り”を何ヶ月も続けてきた僕にとって、
「本気の人だけが集まる環境に身を置くこと」は、最後の希望でした。

IBJメンバーズへの入会金、写真撮影、スーツ代、お見合いのお茶代まで含めると、
トータルで約34万円

確かに、ボーナスが頼みの綱なの会社員にとっては、痛い出費です。
でも、「痛い」からこそ、自分が変わる覚悟が生まれた。

無料相談はこちらから(IBJメンバーズ)

IBJメンバーズ

アプリ婚活で感じた限界

無料だからこその“温度差”

マッチングアプリでは、女性が無料なため、
「結婚を見据えている人」から「友達づくり目的」まで温度差が大きい。

Pairsで課金して“いいね200個”を送っても、
真剣さの不一致で会話が続かないことが多くありました。

出会うまでが遠い

アプリでは、
メッセージ → LINE交換 → 日程調整 → ドタキャン…
という流れを何度も繰り返す。

「会うまでの壁」が高く、時間だけが過ぎていく感覚でした。

結婚相談所に切り替えた理由:男女が平等に“覚悟を持っている”

IBJメンバーズでは、
男女ともに入会金・月会費を支払い、身元証明書を提出して活動します。
この“対等な立場”が作り出す真剣な空気は、アプリとはまったく違いました。

「自分も相手も、同じだけの覚悟を持って出会いに臨んでいる」
その安心感が、活動のモチベーションになりました。

最初の壁:「プロフィール写真撮影」という試練

入会直後、最初にぶつかる壁がプロフィール写真撮影
撮影費用は1万5千〜2万円と高額ですが、
これはIBJ内の全会員に公開される“第一印象”です。

写真の印象が悪ければ、プロフィールを見てもらうことすらありません。
だから私は、スーツを新調し、髪型・表情まで徹底的に整えて挑みました。

婚活は「見た目で終わるものではない」。
けれど、確実に「見た目で始まる」世界です。

IBJメンバーズは“婚活界のライザップ”

IBJメンバーズは仲人型相談所の中でもサポート体制が圧倒的。

  • カウンセラーが活動内容を細かくフォロー

  • お見合い後のフィードバックや改善点を共有

  • プロフィールや写真の添削もあり

まさに、“一人で頑張る婚活”を卒業できる環境です。

33歳男性が赤裸々に語る!IBJメンバーズで婚活デビューして感じた“勝負のリアル”+成婚データで見える成功戦略「結婚したいけど、このままじゃ厳しいかもしれない。」 30代に入ってから、そんな思いが頭をよぎるようになりました。 私は33歳、都内在住の営業マン。年収650万円、身長175cm。数字だけ見れば悪くないのかもしれません。でも、顔は「普通」。特別イケメンでもなければ、アプリで“いいね”が殺到するわけでもない。Pairsを使ってみても、マッチングしても会話が続かないことが多く、「婚活って思っていたよりも難しいな」と痛感しました。 そこで決意したのが、IBJメンバーズでの結婚相談所デビュー。 入会してまず感じたのは、「ここはライザップに似ている」ということ。 入会すれば自然と痩せるわけではないのと同じで、結婚相談所に入るだけで結婚できるわけではありません。プロフィール写真、自己紹介文、日々のお見合い準備──その一つひとつを努力しなければ結果は出ません。 けれど、その努力の先には「こんな出会いがあるのか」という驚きがありました。 プロフィールを眺めて思ったのは、**「可愛い女性、本当に多い」**ということ。私の感覚では4〜5割が“普通に可愛い、あるいは綺麗”。学校でトップクラスの人気を誇るような女性と普通にお見合いできる世界が、IBJメンバーズには広がっていたのです。 この記事では、私がIBJメンバーズに入会して実際に経験したことを赤裸々にお伝えします。結婚相談所に興味がある30代男性にとって、「ここに飛び込んだらどうなるのか」を具体的にイメージしていただけるはずです。...

実際に使った費用と納得度

プロジェクト コンテンツ 金額(税込)
IBJメンバーズ初期費用 入会金・登録料など 約200,000円
月額費用 約1ヶ月分 約17,000円
写真撮影 スタジオ撮影+ヘアセット 約20,000円
お見合いお茶代 1回あたり3,000〜5,000円 × 複数回 約63,000円
婚活用スーツ・小物 清潔感アップのため 約60,000円
合計 約340,000円

こうして見ると確かに高額です。
でも、「出会いの質」×「スピード」×「安心感」の3点で考えれば、
この費用はむしろ安いと感じました。

6月に8名とお見合い。リアルな「出会いの連続」

IBJでは、1件あたり約1時間のお見合いが基本。
その1時間でお互いの価値観や人生観を真剣に話し合います。

私は初月(2025年6月)に8名の方とお会いし、
土日だけで2〜3件のお見合いが入るほどのスピード感でした。

「毎週、誰かと会い、自分を磨いていく」——
そのプロセス自体が、自己成長にもつながった実感があります。

ちょっと試してみたい人には「ウェルスマ」もおすすめ

もし「IBJメンバーズは少しハードルが高いかも…」という方は、
ウェルスマという結婚相談所も非常におすすめです。

同じIBJ加盟の正規相談所で、
オンライン中心に手軽に始められるのが特徴。

「まずは相談所を試してみたい」という人には、
コスパもサポートバランスも良い選択肢だと思います。

【平均評価4.6!タイパ最高!】同じIBJでも婚活の哲学が違う。ウェルスマ徹底比較同じIBJ加盟店でも「ウェルスマ」は驚くほどリーズナブル。 入会金・月会費・成婚料のすべてが、IBJメンバーズよりも大幅に低価格です。 でも、安い=サポートが薄いわけではありません。 結論から言えば、“婚活の支援スタイルと思想”がまったく違うのです。 この記事では、IBJメンバーズで活動している私が、 実際の体験をもとに「IBJメンバーズ」と「ウェルスマ」を比較し、 なぜここまで料金とサポート内容が違うのかを解説します。...

無料相談はこちらから(ウェルスマ)

結婚相談所ウェルスマ

まとめ:冬のボーナスは“未来の自分”へのプレゼントに

婚活は、服や旅行のように形が残る買い物ではありません。
けれど、あなたの未来を確実に変える“自己投資”です。

2025年の夏、私は勇気を出して34万円を婚活に使いました。
そして5ヶ月経った今、心からこう思います。

「あの時、動いてよかった」と。

この冬のボーナス、
もし使い道に迷っているなら——
「未来の自分を変えるための投資」にしてみてください。

その一歩の先に、きっとあなたの人生を変える出会いが待っています。

無料相談はこちらから(IBJメンバーズ)

 無料相談はこちらから(ウェルスマ) 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA